top of page

ありがとうの会

3月10日(月)丘珠ひばり保育園の玉ねぎさんとお別れの日・・・・・。 一年間、お手紙交流活動を続けてきた入居者様とお友達が出会う最後の日です。 初めてあったのは、ちょうど一年前の今のじきにおこなった“はじめましての会” ちょっと緊張気味のお友達は...

職員の勤務体制変更について

令和7年3月5日(水)午後から入居者様向けの懇談会を開催し、令和7年度4月から職員の勤務時間等が変更になります。下記は入居者様向けの懇談会で使用した資料です。ご確認をお願いいたします。 上記ご確認後、ご不明点等ございましたらさつき園にご連絡ください。...

しこ名書き

毎年、丘珠ひばり保育園の大相撲大会に玉ねぎさんが参加するため、お友達一人一がしこ名を決めます。 その玉ねぎさんの大相撲大会を盛り上げるため、入居者様が習字で一人一人のしこ名を書いていきます。 入居者様の隣にお友達が立ち、 入居者様がしこ名を書いていくのを...

福の神

2月3日(月) 丘珠ひばり保育園では節分の行事が! そして、(毎年恒例)さつき園では福の神になる入居者様が、園児たちに福を配ります。 え・・・・・・・。 お似合いです!!!! そして・・・・・ もう一人・・・・・ とってもお似合いです!!...

雪山滑り

今年度も1月は雪が降らない日が続き、さつき園にはしょんぼりと雪山がある程度‥‥。お友達(地域の保育園に通う幼児)が来ることを楽しみにしている入居者様からは 「降らないな~。」 「これじゃぁ雪山ができないな~。」 と嘆きの声…‥。...

3.11 避難訓練・災害食

昨年からさつき園では東日本大震災のあった3月11日に災害の日として、避難訓練や災害食の試食会を兼ねて昼食に提供しております。 今年度も避難訓練として「自分の命は自分で守る」ための行動について、施設長からお話したあと、一時避難場所がどこにあるかどうかの確認を行いました。...

健康診断について②

さつき園が開催する健康診断は、前回お知らせさせていただいた通り、令和6年4月以降に入居された入居者様を除くすべての入居者様が対象です。 日程は3月18日(月)、19日(火)で、既に入居者様にはお知らせさせていただいております。日程の変更はできませんので、ご予定等で健康診断が...

新年餅つき大会!

「よいしょ~!」 新年餅つき大会で多くの入居者様が餅をついてくれました~! つきたてのお餅を皆さんと一緒に美味しく食べましたよ~! みなさん、お代わりをして 沢山お餅を召し上がっていました~!

書道活動①

1月上旬 認定こども園ひまわりさんの年長さんに習字体験会を行いました~! ほとんどのお友達が 筆を持つこと自体も初めてです。 真っ白い半紙に 自分の名前を書いてみよう! とお友達一人につき、入居者様1名が ゆっくりお話をして書いてもらいます。...

令和7年度 事務費決定のための収入申告について

令和7年度 さつき園生活費(事務費)決定のための収入申告についてお知らせいたします。入居者様向けの懇談会を令和7年1月28日(火)・1月29日(水)14:30~一時間程度行う予定になっております。  各入居者様や身元保証人様は令和6年度の収入および社会保険料や医療費などの必...

令和6年度 健康診断のお知らせ

令和6年度、入居者様向けの健康診断のお知らせです。 令和6年度中に新しく入居された方以外、すべての入居者様が対象になりますので、よろしくお願いします。  健康診断を受ける病院は昨年同様、元町にある札幌対がんセンターです。病院が準備した送迎バスで移動します。院内では職員の付き...

米ぞり渡し

10月に丘珠小学校の1年生に、11月に丘珠にある認定こども園おかだまのもりさんと拓北にあるソレイユさんのお友達に米ぞりをプレゼントしました! まずは丘珠小学校1年生 学習発表会の児童公開日終了後に 米ぞりを作ったメンバーと一緒に 一年生に米ぞりをプレゼントしました。...

年末のご挨拶

拝啓 歳末の候、ますますご清栄とお喜び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、心よりお礼申し上げます。お陰様で弊社も無事に年の瀬を迎えることができました。 2023年5月8日に新型コロナウィルスが感染症法上の5類に移行され、1年半以上 が経過しました。...

忘年会

令和6年もあとわずか さつき園では入居者様と一緒に 忘年会をおこないました! 今年のメニューは 海鮮丸さんの海鮮丼です。 「こんなこと、やったことないよ。」 「できない、できない。」 とお話しされていた紙飛行機部部長の入居者様が、忘年会の乾杯の挨拶に立っていただきました。...

調理部活動 

11月は体の中から元気になるをテーマに “ねばねば丼” に挑戦しました! ねばねば丼のアクセントに 沢庵をいれて 様々な具を切っていきます。 美味しそうな 味噌汁も一緒に! とても好評で、 朝食の納豆の売れ行きも増えましたよ~!...

丘珠ひばり保育園 餅つき

12月中旬、ひばり保育園で餅つきが行われ、さつき園の入居者様もお手伝いに伺いました! 江差もちつきばやしを元気よく歌ってくれるお友達 入居者様にも力が入ります! お友達の応援が力になっていきます。 今年も餅つきだけではなく、大きな鏡餅づくりに挑戦しました。...

12月昭和ソング会

12月に行われた昭和ソング会の様子です。 多くの入居者様が参加する昭和ソング会 聴きに来られる方もたくさんいらっしゃいます。 「私なんて歌えないよ~」とお話されている方も 入居者様同士の声掛けで毎月少しずつ歌う方が増えていきます。 (素晴らしい!(拍手))...

おまかせ娘 今季最後の活動

収穫するものが何もなくなり、 寂しくなった畑を 丁寧に、丁寧に 奇麗にお仕事をしていきます。 片付けの最後まで 担当するのがおまかせ娘たちです。 みなさん、今年一年お疲れさまでした! また、来年も一緒に頑張りましょう!

11月 絵本の読み聞かせ かるた

11月、この度初めて絵本の読み聞かせを担当された入居者様が、一年生に絵本の世に聞かせを行いました。 ちょっと緊張気味の入居者様。 でも、とっても素敵な声で、聞きやすく、児童も真剣に聴いていました。 そして、児童に学習発表会で歌ったトトロの歩こうを聞かせてほしいと伝えた結果、...

10月 児童会館 絵本の読み聞かせ

今月の一年生への絵本の読み聞かせの前に・・・・・ 一年生の運動会の晴れ姿を見ることのできなかった入居者様に、 是非、踊りを見せてほしい! と頼んだところ・・・・・ めちゃめちゃ元気に踊ってくれました~! 嬉しいぃ! 入居者様も手拍子で盛り上げました!...

ブログ: Blog2

011-780-3651

©2020 by 社会福祉法人 丘珠さつき福祉会 軽費老人ホーム ケアハウスさつき園。Wix.com で作成されました。

bottom of page